Q: バンドを結成したきっかけは?
A: 2010年にバンドを結成しました。高校時代に日本のバンド、Mono、toe、te、Zankyo Recordsのバンドに影響を受けました。バンド名はビデオゲーム『ワンダと巨像(Shadow of the Colossus)』へのオマージュです。
Q: 影響を受けたアーティストやスタイルを作ったアーティストは?
A: 私たちはインストゥルメンタル・ポストロックバンド、特にExplosions in the Sky、Sigur Ros、65daysofstatic、日本のバンドであるMono、toe、9mm Parabellum Bullet、te’に大きな影響を受けました。またZankyo Recordsのリリースアーティストにも影響を受けています。ライブのエネルギーはAt the Drive-inやThe Chariotといったアメリカのハードコア/ポストハードコアバンドに強く影響されています。
Q: リリース情報(アルバム、シングルなど)
A:
- Mourning(アルバム 2016年)
- Glass(アルバム 2017年)
- March(アルバム 2019年)
- HOME(アルバム 2022年)
Q: 自分たちの音楽についてどう思いますか?
A: 僕たちを一つにしてくれたものです。
Q: 日本でツアーをしようと思ったきっかけは?
A: ずっと夢見ていたことでした。今回は数公演だけですが、次回はもっと大規模なツアーをしたいと思っています。
Q: ツアースケジュールを教えてください。
A:
- 4月9日 下北沢SPREAD(共演:Salsa)
- 4月10日〜12日 Music Bridge Tokyo(正確な日程は近日発表)
Q: 海外と日本のライブハウスの違いは?
A: 日本ではシンバルのマイクのセッティングが良くて、観客も礼儀正しいです。
Q: あなたの国のライブハウスの現状は?
A: 独立系のライブハウスは営業を続けるのがとても大変で、多くが閉店したり、大手企業に買収されました。ただ、近年ではライブハウスが復活し始め、DIY音楽シーンがとても活発になっています。
Q: よく出演するライブハウス(国内/海外)は?
A: サンフランシスコではBottom of the Hillがホームのような存在です。最近ではKilowattやサンタクルーズのCatalystにも出演しています。
Q: 思い出深いライブハウスでの経験は?
A: 雨の日にポートランドの泥だらけの地下室でライブをして、ティーンエイジャーたちがモッシュやダンスで盛り上がってくれたことです。
Q: 好きなアニメやアニソンは?
A: The Pillowsの「Thank you, my twilight」/『幽☆遊☆白書』の「微笑みの爆弾」/宇多田ヒカルの「Simple and Clean」
Q: 次に行きたい観光スポットは?
A: 代々木公園に行きたいです。箱根にも行きたいと思っています。
Q: 行って良かった観光スポットは?
A: クリスチャン:清水寺を見たのが一番印象的でした。
Q: 日本で気に入った地域は?(例:関西、関東など)
A: クリスチャン:昨年訪れて、新宿で過ごすのが楽しかったですが、京都もとても気に入りました。
Q: 日本のリスナーにどんな反応を期待していますか?
A: 僕たちの音楽はインストゥルメンタルなので、何かを感じ取ってもらえたら嬉しいです。聴く人に希望とインスピレーションを与えたいです。
Q: 好きな交通手段は?
A: アメリカにも新幹線があればいいのにと思います。